Jコインペイ提携銀行間の振り込みであれば手数料0円でお金を移動できます。
さらに道民にとって朗報なことに、2019年4月より、Jコインペイが北海道銀行と、北洋銀行に対応しました。
これにより、Jコインペイを使って下記銀行間の振込を無料で行うことが可能になります。
- 北海道銀行 <--> 北洋銀行 間の振込
- Jコインペイ提携の他の銀行(みずほなど) <--> 北海道銀行、北洋銀行
図示すると下記のような形です。Jコインペイを介して、提携銀行にお金を無料で移す事ができます。

[st-kaiwa-696]ちなみにLINE Payでも同じ事ができるんですが、
LINE Payの場合口座に戻すタイミングで手数料がかかります。完全に無料なのがJコインペイの強みですね[/st-kaiwa-696]
Jコインペイとは
JコインペイとはQR決済アプリのひとつです。
PayPayや、LinePayみたいなものと言えば分かりやすいでしょうか。
Jコインペイを使えば、提携の店舗でQRコードを使って支払いができます。
ただ、Jコインペイは支払い機能そのものよりも、
個人間&銀行間の無料送金機能が熱いです。
Jコインペイを使うと振り込み手数料なしで銀行振込ができる
試しにJコインペイを使って、みずほ銀行から、北海道銀行や北洋銀行に送金してみます。
ちなみに何度も言いますが
振込手数料は0円です。
他の銀行から、手数料0円で北海道銀行や北洋銀行にお金を移す方法
北海道銀行や北洋銀行をJコインペイに登録する
最初に、北海道銀行や北洋銀行を登録します。
画面右上のメニューボタンをタップします。

その後、銀行口座をタップします。

次の画面で、新規口座の追加をタップします。

北海道銀行、北洋銀行が表示されています。どちらかタップしましょう。
今回は北海道銀行をタップします。

銀行ごとに違いますが、登録に必要な情報が出てきます。ここで手元に色々準備しておきましょう。下図は北海道銀行の場合の情報です。

キャッシュカードに書いてある支店コードを入力します。

口座番号も入力します。

銀行に登録してある電話番号を入力します。

画像認証が出てくるので、こちらの画像の数字を入れて「進む」ボタンを押します。(間違えやすいので注意)

ここで電話による本人確認があります。「進む」ボタンを押下すると、登録してある電話番号に電話がかかってきますので電話に出ましょう。

電話に出たら、ワンタイムパスワードが読み上げられますのでメモします。次の画面でそのワンタイムパスワードを入力します。

最後にキャッシュカードの暗証番号を入力し、画像認証をすると登録完了です。
左側に入力する内容
右側に入力する内容

これで準備は整いました。
別の銀行からJコインペイにチャージする
例えば、みずほ銀行から北海道銀行に移すケースをやってみましょう。
まずは、
みずほ銀行から、Jコインペイにチャージします。

これでチャージ完了です。
ちなみにチャージの処理時間はかなり短く、数秒でJコインペイにお金が入ってきます。
チャージしたお金を北海道銀行や北洋銀行に戻す
次に、
Jコインペイから北海道銀行にチャージしたお金を戻します。
トップページの「口座に戻す」をタップします。

最後に戻したい金額を入力して終わりです。

口座に振り込まれる時間は銀行口座や時間帯によりますが、
営業日の午前中に操作をした場合は当日の夕方あたりに。午後に操作した場合は、次営業日に振り込まれるのが一般的です。
(詳しくは口座に戻す際の注意書きを見てください)
若干タイムラグが出るので注意が必要です。
[st-kaiwa-696]もちろん、北洋銀行から北海道銀行への振り込みもできます。というか
Jコインペイに登録されている銀行であれば、自由に手数料無料でお金のやりとりができます。Jコインペイに自分の銀行が含まれているか、まずはチェックして見てください。[/st-kaiwa-696]
Pringと組み合わせると色々な銀行へ無料でお金が移せる
似たような決済サービスアプリとして
Pringが挙げられます。Pringも提携銀行間の無料送金が行えます。
勘がよい人は気づいたかもしれませんが、実はJコインペイはPring
と併用することで、さらに無料で送金できる銀行が増えます。
例えば、下記のような使い方ができます。

みずほ銀行などの
PringとJコインペイが両方提携している銀行を介して、Pringしか提携していない銀行に、送金することができます。
使用例. 北海道銀行からJコインペイ未提携の楽天銀行へお金を移す
- Jコインペイで「北海道銀行」から「みずほ銀行」にお金を移す
- Pringで「みずほ銀行」から、「楽天銀行」にお金を移す
PringとJコインペイ、双方と提携している銀行(みずほ銀行など)を介せば、アプリをぽちぽちやるだけで、
本来手数料がかかる銀行間で無料でお金のやりとりができます。
どちらかの提携銀行が増える度にどんどん無料でやりとりできる銀行が増えていくので、
両方とも使うことをオススメします。
「口座に戻す」操作は最低1営業日ほどかかるので、時間に余裕を持って行うこと
まとめ
Jコインペイを使うと下記のことができるようになります。
- Jコインペイを介して北海道銀行 <=> 北洋銀行間で手数料無料で振り込みができる
- 登録銀行間ならJコインペイを介して自由にお金のやりとりができる
- Pringと併用すると、さらに無料で送金できる銀行が増える
是非、Jコインペイを使って見てください。
Jコインペイのインストールはこちら
[yhei-box]
]]>