-
札幌の「ゆめみるうさぎ」でうさぎを購入すると最高な理由
ゆめみるうさぎ」をオススメしたいです。 【きちんと世話をしている販売元で購入しよう】 [st-kaiwa-696]こちらは我が家のホーランドロップ、茶太郎(♂)です。ゆめうさで2年前に購入しました。ゆめうさできちんと指導を受けて飼い始めたため... -
冷える季節の11月に撮影するならオススメ被写体モチーフまとめ
本格的に寒くなってくる11月。外に出たくないよ、という方も多いのではないでしょうか?11月も被写体はたくさんありますよね! 【くもりガラス】 [caption id="attachment_596" align="aligncenter" width="630"] くもりガラス[/caption] 結露が多くなって... -
深まる秋10月に撮影するならオススメ被写体モチーフまとめ
何を撮ろうかと迷わないくらい自然豊かな10月。 少し肌寒くなりますが、そこはレイヤードなどお洒落も楽しめる時期なので撮りがいが出てきますよね。 そこでオススメな被写体をご紹介させていただきます。 【定番中の定番、公園ポートレート】 [caption ... -
実りの秋 9月に撮影するならオススメ被写体モチーフまとめ
全国的に暑さが落ち着いてきて、少し涼しくなる9月。だいぶお外で動きやすくなりますよね。なによりカメラを持ってお出かけしやすい季節です。秋もオススメの被写体が盛りだくさんです。 【ぶどう狩りなど果物モチーフ】 [caption id="attachment_577" al... -
真夏の8月に撮影するならオススメ被写体モチーフまとめ
残暑が厳しい真夏本番8月。イベント盛りだくさんの月なので、家でこもっているよりも写真を撮るために外に出ましょう。暑さに負けてしまうとステキな撮影機会を失いますよ。 [caption id="attachment_572" align="aligncenter" width="630"] 和を感じる着... -
初夏の7月に撮影するならオススメ被写体モチーフまとめ
梅雨が明けじわじわと暑くなる7月! カメラを持ってお出かけしたくなりますよね。 そこで7月ならではの季節の定番のモノからおすすめの被写体を7つまとめてご紹介します。 【白ワンピース】 [caption id="attachment_544" align="aligncenter" width="63... -
ゆうちょ同士の振込0円終了でゆうちょダイレクトをおすすめされる!?
ゆうちょ同士の振込・送金について調べました。結論、ATMでならゆうちょ口座同士、手数料無料でお金を送金することができます。 その際に必要なのは相手の口座の番号になります。 【2016年5月現在・ゆうちょ同士の振込0円】 [caption id="attachment_527" ... -
キュンちゃんグッズを販売しているところまとめ
.post h2{clear:both;} 思わず抱きしめたくなるとってもキュートなキュンちゃんの関連グッズはどんなところで通販して買えるのでしょうか。まとめてみました。 【公式ショップ:キュンちゃんの部屋】 さすがに公式サイト!キュンちゃんのサブレやマスコッ... -
腹いっぱい焼き肉「太好了(タイハーラ)」すすきの店
札幌で焼き肉といえばだるまさんが有名ですが、地元のオススメとして、「太好了(タイハーラ)」のすすきの店もおすすめします。北海道といえば羊肉・ジンギスカン! 【腹いっぱい肉「太好了(タイハーラ)」すすきの店】 北海道の肉といえば「羊」ジンギ... -
札幌のグルメ集結~オータムフェスト2015 9/11から
秋といえばおいしいもの!大通公園が「食」の宝庫になるイベントが9月11日からスタートします。それが8年目になる「オータムフェスト2015」です。 【オータムフェスト2015概要】 オータムフェストは大通公園の1丁目から11丁目までそれぞれ違ったテーマで彩... -
接待で個室でおいしいお肉を食べるなら高麗亭(コウライテイ)一択
お仕事で焼肉コリアンレストラン高麗亭(コウライテイ)さんを訪れた。本場の韓国料理が個室で思いっきり楽しめるので、接待にオススメである。 【お肉の鮮度がとにかくおいしい】 カルビがとにかくおいしかった。後述もするが、大きくて硬いのに、焼いて... -
札幌駅のラーメン共和国でラーメンするなら空(そら)の味噌で決まり
札幌駅のラーメン共和国でどこのラーメンにしようか悩むことってありませんか?札駅のラーメン共和国でそんな悩むくらいならもうすぐに「空(そら)の味噌」で決まりです。 【金メダルのような「空」のマークはおなじみだ。】 空の人気ナンバーワンは「み... -
すすきのラーメン館2階のまこと屋さんが食べやすくてヘルシー
すすきのに全国各地からおいしいラーメンを集めた「ラーメン館」なるものができてから一度行ってみたかったので突入してきた。最初に食べたのは20店舗ものチェーンを持つ大阪の人気ラーメン「まこと屋」さん。 【トリジャンラーメンうめえ】 いただいたの... -
8秒でボリューム大なカツカレーに遭遇!印度 北2条店
札幌グランドホテルのすぐそば、中央区北2条の地下に、いつも着席わずか8秒で提供される(あくまで筆者の体感です)ボリューム大なカレー屋さんがある。それが印度 北2条店。 【観光客よ、コレが札幌の地元人が食べるカツカレーだ】 [caption id="attach... -
ファミレスも肉ステキ・ヴィクトリアステーション
どこも似たような雰囲気だから入りやすい、いつも同じ高品質の味が楽しめる、それがチェーン店のいいところですよね。いつも変わらない味をおいしくたのしめるというのはとってもいいことだと思うんですよ。今回はビッグボーイジャパンの展開するヴィクト... -
軽く食べられる味噌カツ丼「海へ」
時計台の向かいにあるサンクスのヨコに地下へと続く入り口がある。それが海鮮のお店「海へ」。札幌市内にもチェーン展開が複数あり、今回はランチに訪れた。メニューは味噌カツ丼。 520円だとこれでイイ感じがする。ライトな濃さ。うまし。520円は札幌市内... -
チューリップ・ザンギにベルトを巻きたい「定食チャンピオン」
札幌の都市圏中心部から市電で離れて15分ほど。生活感の溢れる市電通り沿いにその定食屋さんはある。「定食チャンピオン」である。看板メニューに思えるのはその形からかわいいチューリップ・ザンギ(鶏唐揚げ)だ。そのものずばり、チューリップの花のよ... -
最強コンビニ・セイコーマートの重厚な「カツ丼」
北海道へ観光へくるひとは、北海道の地元に特化したコンビニ「セイコーマート」をご存じない人もいるかもしれない。筆者の私が、もう他に類を見ない最強のコンビニ弁当はこのセイコーマートの「カツ丼」である。 他にもセイコーマートのお弁当の記事がある... -
札幌円山で十勝牛肉のハンバーガーにかぶりつく「Rana」
札幌中央区にある閑静な住宅街が知る人ぞ知る「円山エリア」だ。この円山エリアに、すっっっっごくボリューミィなハンバーガー屋さんがある。十勝牛肉のニクジルたっぷりなハンバーガーで、女子は二人で一つでも申し分ないかもしれない。 【バーガー&パン... -
焼肉なのに甘く溶ける!「焼肉グルマンズいとう」
グルマンズいとうさんへ食べに行った。とてもおいしいお肉が食べられた。稀少部位が食べられることでも、肉付きにはたまらないともう。グルマンズいとうさんで初めて「こころ」や「ひうち」なんていう独特の言い方があることを学んだ。 【「こころ」や「ひ... -
作業時、コピーするときは保険でCtrl+Cを二回押す
パソコンでなんらかの作業をしているときに、コピー&ペーストは使用頻度のとても高い基本操作です。 その基本操作のなかで、ペースト貼り付けをしても「あれ?コピーされてなかった」という経験はありませんか?そういうときは誰が悪いわけでもないので咄... -
たったの3ステップでクールなポスター画像がデザインできる「Phoster」アプリ
写真や画像加工ができるアプリは数あれど、ここまで手軽さに感動したアプリはなかなかなかったのでご紹介。その名も「Phoster」。ステップに分けて写真画像を編集してくアプリの類だが、これがまたステキな出来になっている。